【2025年7月時点】私の借金残高と向き合う|リアルな数字と返済の工夫

こんにちは!今月も「借金残高」についてお話しします♪

現在の私の借金残高は、以下の通りです。


💰2025年7月時点の借金残高

  • A社:349,000円(リボ払い)
  • B社:285,000円(リボ払い)
  • C社:149,000円(リボ払い)
  • D社:284,000円(スキップ払い)ツケ払いです・・・😱💦

🔻合計残高:1,067,000円


なかなか100万円切れず、100万円の壁は大きいなあ🥺💸
でも、こうやって「自分の数字を把握して見える化」することは、返済の第一歩なんです。


借金とどう向き合っているか?

借金=悪、というイメージがあるかもしれません。でも、生活の中でどうしても必要な生活費があって、「今すぐ払えないけど必要」というときに助けてくれるのがクレジットカードやスキップ払いなどのシステム。

私も、生活費の補填や急な出費、趣味のためにカードを使ってきました。その結果、いつの間にか「リボ残高」がじわじわと積み重なってしまいました。
私のように推し活のために無限にカード切ると、リボ地獄まっしぐらです\(^o^)/笑

ちゃんと返済プランを立てれば、借金は必ず減らせます💪✨


借金返済に向けて私がしていること

借入先と金利を整理する
A〜D社それぞれの金利や返済条件をノートにまとめて、「どこを優先的に返すか」を決めています。基本的には金利が高いところから優先返済!

返済は「固定費」として先取り
毎月の給料日(15日)に、借金返済分を「絶対に使わないお金」として予算に組み込んでいます。たとえば、D社への支払いが多い月は、推し活を少し控えめにしたり。

節約のモチベを「見える化」
7月は暑さもあって外食を減らし、なるべく自炊&お弁当!
食費や日用品の節約で、ちょっとでも返済に回せたら「えらい自分👏」と褒めてあげてます☺️


借金があっても自分を責めないで

借金があると「私はだらしない」「人生詰んでるかも…」と落ち込むこともあります。誰にだって失敗はあります。大事なのは、放置せず向き合うこと。

私も、時には不安になる日もあるけど、「絶対に完済してやる!」という気持ちでコツコツ返しています。


まとめ|リアルなお金の話も発信していきたい

今回の記事では、「借金残高」を公開しました。
同じように返済に向き合っている人の、少しでも励みになればうれしいです🌸

「借金はあっても前向きに生きていける!」
そんな気持ちを忘れず、これからも一緒にがんばっていきましょう!

にほんブログ村@明るい借金生活
にほんブログ村@バツイチの暮らし

タイトルとURLをコピーしました