こんにちは、さあちゃんです🐶🌼
今日は、**「ピルって本当に効果あるの?」「費用はどのくらい?」**と気になっている方のために、私の15年間の体験をもとにピルについてお話しします。
結論から言うと…ピルは私にとって“人生を変えてくれた存在”です!
ピルを飲み始めたきっかけは「重すぎる生理」
私がピルを飲み始めたのは、重度の生理痛と大量の経血に悩んでいたから。
生理の日は鎮痛剤が手放せず、毎月痛みとの戦い…。
そんな私がピルを飲み始めたら☺️
- 生理痛がほぼゼロに!
- 経血の量が激減!(おりものシートで間に合うほど✨)
本当に、もっと早く始めていれば…と思うくらい効果を実感しています♪(※効果には個人差があります)
ピルの費用は?保険は使えるの?
ここが多くの人が気になるポイントですよね💰
ピルは**「目的」によって保険適用かどうかが変わります**。
✅ 避妊や月経移動が目的の場合(保険適用外)
- 全額自己負担(自費)
- 相場:1シート2,000〜4,000円前後
- 初診料や診察料が別でかかることも
✅ 治療目的(例:月経困難症・子宮内膜症・PMS)の場合(保険適用)
- 医師の診断が必要(病名がついた場合のみ)
- 健康保険の3割負担が適用される
- 相場:1シート500〜1,000円程度
- ただし診察料・検査料などは別途発生
📝注意点: オンライン処方では保険が使えないケースもあるので、事前に確認が大切!
実際、どっちが安いの?
意外と多いのが、「保険適用でも診察費や検査費込みだと、実費とあまり変わらない」というパターン。
特に定期的に通院が必要なクリニックだと、トータルで月数千円になることもあります。
ピルに抵抗がある人へ
「副作用が怖い」「太るって聞いた」など、ピルに対して不安を感じる方もいるかもしれません。
でも、私は15年間の服用で特に大きな副作用はなし!体重も変わらずキープ中✨
もちろん体質によって合う・合わないはあるけど、まずは婦人科で相談してみるのが一番です。
まとめ:ピルは選択肢のひとつ。自分の体を守るために知っておこう
- 生理痛・経血量の改善にはかなり効果あり!
- 保険適用になるケースもあるから、まずは医師に相談
- 自費でも月2,000〜4,000円程度。毎月の憂鬱がなくなるなら安い投資!
生理で毎月苦しんでいるあなたへ。
「仕方ない」と諦めず、自分の体と向き合ってみることから始めてみませんか?☺️🌸

